本ページはプロモーションが含まれています。

足の臭いを一瞬で消す方法 酢!消臭、殺菌効果が期待できる足湯!

お酢は足の臭いをン一瞬で消すのに効果があります。

足の臭い 酢


ただし、アンモニア臭に限ってです。

 

足の臭いには、酸性の臭い(納豆臭い、チーズ臭い)、とアルカリ性の臭い(アンモニア臭)があります。

 

酸性の臭いの原因はイソ吉草酸なのですが、この臭いには残念ながらお酢による臭い消臭の効果は期待できません。

 

お酢が効果的なのは、ツーンと酸っぱい臭いがするアンモニア臭です。

本来尿として出てくるはずのアンモニアが、血液を通じて皮膚から出てくるのがアンモニア臭です。

 

疲労臭とも呼ばれ、立ち仕事などで疲れた足の血行が悪くなることで、下半身に血液と老廃物が溜まりやすくなり、毒素のアンモニアが老廃物として足から排出されることで臭いを発します。

酢の成分

お酢に含まれている主な成分は、酢酸、クエン酸、アミノ酸、糖質などです。

 

アミノ酸や糖質は、お酢の旨味を出す成分なので足の臭いには関係ありません。

酢の消臭効果

足の臭いに効果がある成分は、酢酸とクエン酸です。

 

酢酸とクエン酸は水に溶かすと酸性になります。

 

酸性のお酢と足の臭いの原因であるアルカリ性のアンモニアが合わさると中和反応が起こり臭いが無臭になるのです。

酢の殺菌効果

お酢には、もうひとつ殺菌効果が期待されているのですが、家庭用のお酢には殺菌効果はあまり期待できません。

 

雑菌は、酸性の環境下では生存することができないので、殺菌効果はあるのですが、期待するほどではありません。

 

強い殺菌の効果があるのは、強い酸の場合で、よく実験で使ったりする塩酸や硫酸がそれにあたります。

 

考えたらわかるのですが、お酢は食べ物に使われるものです。

 

お酢に強い殺菌効果を持たせると、体に必要な善玉菌までも殺してしまいます。

 

なので、お酢には雑菌を死滅させるまでの強い殺菌作用はありません。

 

おすすめの酢はドラッグストアなどで買える竹酢酸や木酢酸です。

 

食用のお酢でもアンモニア臭には効果があるので、足の臭い対策には有効です。

足の臭い対策に酢の足湯

お湯に酢を注ぎ足湯をするのですが、即効性を求めると肌が弱い方は、軽い炎症を起こすケースもあるので、注意してください。

 

酢の臭いが残らない、皮膚に刺激がない濃度の足湯は、即効性はそれ程ないので数日間は継続する必要があります。

  • お風呂に入って足をキレイに洗うか、足を石鹸でキレイにしておきます。
  •  

    足の臭い 酢

  • 洗面器に両足が浸けられるくらいのお湯を用意します。
  • お湯の温度は少し熱めの40℃ぐらいがおすすめです。

     

    足の血行が良くなり、冷え症が改善される効果もあります。

     

    洗面器が浅い場合にはバケツでもかまいません。

  • 容器が用意できたら、普通のコップに7分目くらいのお酢をお湯に注ぎます。
  • 多くのお酢をいれすぎると、お酢の臭いが強すぎて足湯どころではなくなるので、最初は少な目で始めて量を調整してください。
  • 肌が弱い方は、軽い炎症を起こすケースもあるので慎重に行ってください。
  • お湯に足を漬けて約15分〜20分足湯を楽しみます。
  • 足を浸けている間に、手で優しく指の間を洗ったりするとより効果的です。
  • 足湯の後は、清潔なタオルで水分を拭き取ります。
  • この時に、お酢の臭いが気になるようなら、シャワーで洗い流してもいいですが、効果は薄れます。

即効性は、それ程ないので数日間は継続するようにしてください。

足の臭い対策でお酢を使うデメリット

  • 出かける前に行うと、酸っぱい臭いが残ってしまう事がある。
  • 消臭効果はあまり高くない。
  • 効果が一時的でスグに雑菌が繁殖して臭いが発生する。

出勤や通学などのお出かけ前に使用すると、独特なニオイが沁みついて取れなくなる事もあるので、帰宅後の使用がオススメです。

 

【関連記事】 足の臭いを一瞬で消す方法 アルコール!