本ページはプロモーションが含まれています。

靴が蒸れるのは誰でも同じ

靴が蒸れるのを防ぐ方法

 

靴が蒸れることを気にしている方は多いですが、あまり気にするとストレスになり逆に足汗をさらに発汗させることになリ足の臭いをひどくさせてしまいます。

 

普通に靴を履いたら誰でもが10分以内に靴の中は湿度が100%になり靴の中が蒸れてしまいます。

 

人間の体温は36〜37℃です。

 

つまり、靴の中は10分もしないうちにお風呂場以上に蒸し暑い状態になっているのです。

 

こんな状態ですから靴が蒸れるのも納得ですね。

 

 

また、靴を脱いでも靴の中の温度はすぐに下がりますが、湿度はすぐに下がることはありません。

 

湿度100%の靴を放置して2時間が経過しても湿度はやっと90%を割る程度です。

 

特に男性のビジネス靴は女性のパンプスよりも靴の履き口が狭いため、空気が入れ替わりにくいので劣悪です。

 

 

女性の場合はストッキングを履いていると靴の蒸れとしては最悪の状態になります。

 

吸収性が悪いストッキングは足汗の乾燥を妨げるばかりか靴にどんどん湿気を溜め込んでしまうからです。

 

そして、靴の蒸れが原因で足汗と皮脂、角質が混じり合い、それを靴の蒸れによって繁殖した皮膚常在菌が栄養源にして分解することで、どんどん臭いニオイを発生させるのです。

 

足の臭いは蒸れが原因です。

その蒸れの原因を作っているのは、靴下やストッキングです。

 

足の蒸れは、その人の体質、環境によっても変わってきますが、

 

靴を1日中履いている人、仕事上通気性の悪い靴を履かなければいけない人などは、常に足が蒸れている状態です。

 

このような環境の人は、足をどんなにキレイに洗っても、足⇔靴⇔靴下の間で菌が行ったり来たりするだけで、いつまで経っても足の臭いが解消されることはありません。

 

足の臭いを解消するには、足、靴、靴下をセットで対策をすることが重要です。

靴の蒸れを防ぐには足汗を抑制する

靴が蒸れる原因から、靴の蒸れを防ぐには足汗を抑制することで改善できるということがわかります。

 

とすると、ここで思い浮かぶのが制汗剤ですね。

 

でも、制汗剤にもいろいろあって種類や使い方によっては、危険な場合もあるばかりか、足の臭いに悪影響を与えるものもあるんです。

 

制汗剤の危険成分

銀イオン

市販の多くの制汗剤に取り入れられている成分ですが、銀イオンは銀食器や食品添加物に使われている銀と違って強い毒性が指摘されているのです。

 

大学の研究では金属アレルギーを引き起こす事も確認されています。

 

塩化アルミニウム

多汗症の治療にも使われる成分ですが、副作用として皮膚に荒れやかゆみなどが発症するケースがあります。

 

また、使い続けると体に耐性ができるため、使用量や使用回数が増える傾向があります。

 

パラペン

肌トラブルの原因になったり、乳がんの誘発を招くという専門家の意見もあります。

 

 

もし、制汗剤を使い始めて異常を感じたら、すぐに使用を中止しましょう。

 

安心な制汗剤を紹介します

靴の蒸れ

それは、足汗用・制汗ミスト「足サラ」です。

 

「足サラ」は日本製の医薬部外品で、前述した危険成分である銀イオン、塩化アルミニウム、パラペンは含まれていないばかりか、

 

着色料、鉱物油、石油系界面活性剤も含まれず、無添加。
低刺激なので小さいお子さんでも使用することができます。

 

足汗専用の制汗剤はドラッグストアなどでもたくさん販売されていますが、
一時的な製品がほとんどで、使用したしばらくは効果があるのですが、すぐに効果が薄れてきます。

 

「足サラ」なら、朝1回のスプレーで1日中効果が持続し足の蒸れを防いでくれます。

 

「足サラ」が市販品と違う点

「足サラ」が市販のデオドラントと大きく違う点は、市販のデオドラントのように
パウダーや清涼感のある化学成分でサラサラ感をごまかすのではなく

 

制汗成分が凝縮されたマイクロパウダーが汗に吸着することで、
汗腺の元から汗が外に出るのをブロックしてくれることです。

 

 

また、市販のデオドラントには殺菌成分が含まれていないものが多いのですが、

 

「足サラ」は雑菌の繁殖を抑える有効成分、イソプロピルメチルフェノールや高純度無水エタノールで雑菌の繁殖を防ぐことで足の臭いも抑えてくれます。

 

保湿効果

それだけではなく、「足サラ」は自然成分のシャクヤクエキス・ローズマリーエキス・エイジツエキスで保湿もしてくれるのです。

 

靴の蒸れを防ぎたいのに保湿をしたら逆効果のような気がしますが、実はそうではないんです。

 

 

足は乾燥をすることで体の防御本能が働き、いつもより多くの汗を発汗して皮膚を乾燥から守ろうとするのです。

 

市販のデオドラントでよく見かける強力なスプレーはイメージ的にはよいのですが、
実は足を乾燥させているのです。

 

矛盾するようですが、足のケアには制汗、殺菌をしながらたっぷり保湿をして肌を乾燥させないことがとても大切なんです。

 

 

保湿成分が含まれた市販のデオドラントもありますが、石油から生成した界面活性剤が含まれているので肌に大きな負担をかけることになります。

 

足サラは前述したように無添加なので界面活性剤は含まれていません。

 

足サラは角質も保護することで、気になるかかともツルツルにしてくれます。

 

 

市販のスティック制汗剤や制汗スプレー、制汗クリーム、靴下や靴をマメに変えていた。
けれど、どれも全然ダメだった、

 

でも靴の蒸れがどうしても気になるという方には「足サラ」がおすすめです。

 

「足サラ」は足の裏だけでなく足の甲や、ひざや太腿の裏側など汗の気になる部分にも使うことができます。

 

>>足サラサラで靴の蒸れが気にならない♪【足サラ】

 

足サラ

足サラ口コミ

足汗がひどくて1日に3回靴下を変えていたのですが、「足サラ」を使い始めてから、
1日同じ靴下を履いていてもほとんど濡れなくなりました。

いろいろな制汗剤を使ったのですが、足サラが一番です。
ミストタイプは初めてだったのですが、足の汗がほとんど気にならなくなりました。

夜になるとビチョビチョだった靴下が、足サラを使い始めてから靴下が乾いています。
足汗も止まり靴の蒸れもなくなりました。
肌に優しい成分なので毎日使っても大丈夫なのが嬉しいです。

足サラ以外の靴の蒸れを防ぐおすすめ方法

ベビーパウダーを使う

朝、靴下やストッキングを履く前に足にベビーパウダーをつけることで靴の蒸れを防ぐことができます。
ベビーパウダーには水分を吸収する働きがあるからです。

 

赤ちゃんに使用するものなので敏感肌で制汗グッズが使えなかった方も安心して使用することができます。

 

ベビーパウダーを手に取って薄く延ばすようにつけます。

 

注意してほしいのが、ベビーパウダーは無香料のものを使用することです。
香料がついていると、足の臭いと混じることで逆効果になることがあります。

 

靴をローテ−ションする

靴は最低3足は用意して毎日履き替えます。
1度履いた靴は、中2日空けて履くようにして下さい。

 

履かない日には、中に脱臭剤を入れて風通しの良い場所で靴を日陰干しし、しっかり乾かします。

中敷を入れる

汗を吸収する中敷を入れることで靴の蒸れはグンと軽減されます。

 

中敷は洗えるものを選び、素材は速乾性に優れた”へちま”でできているものや、抗菌効果や緑茶成分が含まれる中敷がオススメです。

 

靴の蒸れ

中敷も靴も同じで毎日、ローティ―ションで取り換えます。

使わない日は靴下専用の洗剤で洗って乾かしておきます。

 

洗う時間がないという人は、使い捨ての中敷でもいいですが、繰り返し使わないようにして下さい。

 

竹炭成分が配合されている「菌ピタ君」なら汗の吸収力、強い殺菌力を持っています。
効果も洗うことで半永久的に持続します。

 

足の臭いを消す消臭グッズ「菌ピタ君」詳細はこちら

 

蒸れにくい靴を選ぶ

 

合皮の靴は、本革靴よりも通気性が悪いので蒸れやすいです。

 

本革は合皮と違い表面に目に見えない毛穴があるので湿気が逃げやすく、空気も通るので蒸れをふせいでくれます。

 

足の蒸れ対策のためには、少し奮発してでも本革靴を履く事をおすすめします。

 

メッシュ生地であれば尚良いでしょう。
布製のスニーカーも繊維の間から熱や湿気が逃げやすいので蒸れにくいです。

 

■靴のサイズも重要です
足はストレスがかかると足裏からの発汗量が増え蒸れやすくなります。
きつい靴やブカブカの靴は足にストレスがかかるのでジャストフィットの靴を選びましょう。

 

関連記事:臭わない靴

“靴内の蒸れ”を軽減する「エアーモーションビジネスシューズ」

はるやま商事

靴底に設置した通気パーツが靴内の空気循環を促すことで靴の蒸れを防ぎます。
水の侵入を防ぎながら靴内の湿気を排出します。
中敷きも吸水・速乾性に優れ消臭効果もある素材が使用されています。

 

【商品概要】
価 格:13,000円+税
カラー:ブラック、ダークブラウン、ブラウン
取扱い:全国のはるやま店舗

 

靴の蒸れ

 

AIR MOTION / エアモーション

靴底面の特殊なホールから靴底からの浸水を防止しながら靴内部の空気を循環することで靴の蒸れを抑制します。

 

ドイツで国際特許を取得した革新的な透湿防水システム「AIR COOL SYSTEM」です。
中敷きには制菌消臭素材バクテシャットが使われています。

 

・原産国:中国
・ロコンド/Bi-Zakなどが販売しています。
・価 格:8,532円〜

 

靴の蒸れ

 

靴の蒸れエアーモーションビジネスシューズ【楽天市場】

 

ナイキ

上記2社のように靴底に特殊な機能が設置されているわけではなく、通気性に優れているのが特徴のスニーカーです。

 

靴の蒸れ

 

靴の蒸れナイキ通気性に優れたスニーカー【Amazon】

 

 

靴の蒸れ:靴下対策

靴の対策は、これだけ実行するだけで靴の蒸れは大きく改善されます。
次の対策は、靴下対策です。

 

靴の蒸れ防止には、靴に直接触れる靴下選びも、とても大切です。

蒸れにくい靴下を選ぶ

靴下の素材は綿とシルクやウール等天然素材の繊維との混紡製品がベストです。

 

一見、綿100%の素材が良さそうに思いますが綿100%は汗の吸収性は優れているのですが、発散性が低いので蒸れやすいです。

 

その点、混紡製品は吸収・発散性のバランスが良いのでお薦めです。

 

 

ストッキングはデオドラント効果のある素材を選び、かさばらないし持ち運びもしやすいので
1日のうちに何回も履き替えることで靴の蒸れを防止することができます。

 

 

5本指の靴下やストッキングを履くことでも足の指と指の間に溜まりやすい汗を抑えることができます。

 

蒸れない靴下

しかし、5本指ソックスは見た目がよくないからちょっと!
という方には、5本指ソックス以上に靴をムレなくする靴下があります。

 

それは岡本の「SUPER SOX」です。

 

おそらくムレない靴下を販売しているのは国内で岡本だけだと思います。

 

 

岡本の「SUPER SOX」は独自開発した「BREATHE FIBER(ブリーズファイバー)」(特許第3529371号)を使用することで、
ムレないだけでなく、におわない靴下を実現しました、

 

 

吸湿性・放湿性が優れているのでいつも肌触りはサラサラです。
毎日履く靴下をSUPER SOXに替えるだけで足のムレは解消されるはずです。

 

「靴下の岡本」は靴下売上 日本No.1!

 

消臭靴下 比較優れた吸湿性

 

消臭靴下 比較優れた放湿性
SUPER SOXと綿混ソックス 比較

消臭靴下 比較

 

消臭靴下 比較ムレない、におわないSUPER SOXはこちら

 

消臭靴下 比較しっかり洗う
靴下やストッキングについた臭いや汚れはなかなか落ちにくいものです。
完全に臭いや汚れが落ちないまま履いてしまうと、さらにヌメリや臭いが酷くなります。

 

汚れや臭いを完全に落とすには靴下専用の洗剤で洗うようにしましょう。

 

靴が臭わない対策

靴の蒸れ対策が完了したら、次は靴の消臭対策です。

 

この2つの対策をすればあなたの足の臭い対策はバッチリです。

消臭剤

  • 消臭作用や殺菌作用のあるコーヒーや緑茶の出し殻をレンジで乾燥させたもの
  • 消臭と除湿効果がある重曹
  • 消臭効果がある10円玉

これらをガーゼや要らなくなったストッキングなどに包んで靴の中に入れます。

靴専用消臭グッズを使用すると効果がいです。

しかし、コンビニエンスストア、ドラッグストアで売っているような消臭スプレーは効果が一時的でほとんど意味がないといっていいでしょう。

 

おすすめの消臭スプレーはこれです。
消臭スプレー「ヌーラ 消臭スプレー「ヌーラ」

 

靴の臭いの元であるイソ吉草酸の消臭率は約98%と強力です。
ただ、「ヌーラ」はスニーカーなどの布繊維の靴にしか効果がありません。

 

 

オールマイティーにすべての靴に消臭効果があるのは「フットクリア」です。

 

靴を履く前に「フットクリア」を靴の中にふりかけるだけで靴の蒸れを防いでくれるばかりか、靴に染み付いた嫌な臭いも消臭してくれます。

 

消臭効果は早ければ数時間であらわれ、効果は約半年持続するのでコスパも最高です。

 

靴の蒸れ

靴の蒸れ

足が臭くならない靴

 

【関連記事】
足が臭くならない靴